【職業別カラダの不調:デスクワーク編】 ~腰痛~
こんにちは!スタッフの三浦です!
今回の記事は、皆様の職業別に分けて、よく見られる症状やその原因、そして施術の方法などをお伝えしていきたいと思います!
記念すべき第一回目はタイトル通り…デスクワークについて説明させていただきたいと思います!
殆どの職業でPCが使われるようになってきたので、このお仕事をされている方は多くいらっしゃるかと思います。
そして、一番腰痛と仲がいい?と言っても過言ではないでしょう。
デスクワークをされている皆様の中で、症状が無い方々のほうが少ないのではないでしょうか?
それでは、それぞれの症状に合わせて解説していきたいと思います!
①腰痛
やはり?腰痛が多く挙げられます!
長時間作業をしていると、どんどん腰が痛くなってきて、更に立ち上がる時にも重い痛みが出てきてしまう…といったお悩みが多いですね。
最初に、簡単に痛みの原因を纏めますと
腸腰筋の筋力の低下・足まわりの硬さ → それに伴う姿勢の悪さ(猫背)を長時間続ける → 腰回りの筋肉がつっぱり、痛み出す
となっていることが多いです!どういうことでしょう!?
デスクワークで腰痛になる原因
ちょっとだけ、説明をさせていただきますね!
まず、腰痛がある皆さんは、どんな姿勢でPCの作業をしていますか?多くの方は、いわゆる猫背になっている方が多いのではないでしょうか。
猫背は、身体に力を入れずに座っているので、一見楽な姿勢に見えるかもしれません!しかし、身体にとっては大きな負担となる姿勢なのです!!
↑こちらのイラストは少し極端なのですが、こういうイメージになります!左のイラストはPCの位置が低く、前屈みになっていますね。すると、背中や腰の筋肉が伸ばされ、首が前に出てしまっています。
これが、腰痛の原因のひとつであり、別の記事の肩こりの原因でもあります!
逆に右のイラストはPCの位置が高く、頭から腰まで一直線になっていますね。(本来は更に、膝と股関節が直角になっているほうがより良いのですが)この姿勢が最も身体への負担が少ない姿勢になります!
『いやいや…この姿勢って背中が痛くなるし、長時間保てないんだけど…。』
こう思った皆さんは、この姿勢をキープする筋肉が弱っている可能性が高いです!
その筋肉の名前を腸腰筋と言いますが、聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います!
(琴似整骨院のブログでもちょこちょこ名前が出てきています)
腰の骨から足の付け根についているこの筋肉が、長時間良い姿勢を保つための重要な筋肉なのです!
(腸腰筋についての詳しい説明は こちらをクリック )
猫背になる原因について
猫背の原因は他にも、足まわりの硬さが問題になることが多いです!
特に太ももの裏側の筋肉(ハムストリング)や、内ももの筋肉が硬く張っている方が多いのではないでしょうか?
筋肉は硬くなると短くなります。すると、くっついている場所の骨を引っ張ってしまいます。
この筋肉たちは骨盤の下の方についているので、座っている姿勢で、前側に滑らせるように引っ張っていきます。
すると、上の左側のイラストのように、骨盤が倒れて猫背になってしまうのです!
長くなり申し訳ありません!
しかし、以上のことから
腰痛をなくすためには、腰の張り感を無くすだけでは意味がない
ということがお分かりいただけたかと思います!
琴似整骨院で行う治療について
その為、私たちが行う治療は
①腰自体の硬さ、足まわりの硬さをを無くし、少しずつ腸腰筋を使えるようにする整体や電気療法
②なるべく良い姿勢を維持できるようにするため、座り方やストレッチ方法の指導
となっております!
+αで③中々ご自身でストレッチ等する時間が取れない方、より長く、良い姿勢を続けたい方に楽トレをお勧めしています!
(楽トレについては こちらをクリック)
デスクワークでの腰痛まとめ
いかがでしたでしょうか?
腰の痛みが、足まわりに原因があると思っていた方は、多くはいらっしゃらないと思います!
琴似整骨院では、単純に痛みのある部位だけの施術ではなく、様々な原因を考えて、より改善に向かう為の施術のご提案をさせていただいております。
皆様の症状が改善され、生活がより豊かになるためのお手伝いをさせてください。
お悩みのある方は、一度ご連絡ください。
皆様と共に根治への道を歩んでいきたいと思います。
次回は…デスクワーク ~肩こり~
ご予約はこちら
↓
電話番号はこちら → 011-612-8331
LINEからのご予約も可能です。リンクはこちら→LINEアカウント