交通事故後の治療期間はいつまで?
こんにちは! 琴似整骨院院長の北嶋です。
今回は交通事故に遭ってしまって、痛みがあり施術を受けられている方の治療期間のお話です。
因みに僕は柔道整復師であり、弁護士や医師ではありませんので法律的なアドバイスや、「診断」という事が出来るわけではありません。
なので、実際に当院でのケースという事で読んで頂ければと思います。
交通事故後の治療期間はいつまで?
ずばり人によって違う!という事になるかと。
当院の患者さんでも6ヶ月の方もいれば10ヶ月の方もいます。
当然2ヶ月くらいで良くなる方もいます。
このブログを読んで頂いている方は色々すでに調べている方もいると思います。
よくあるのは、大体3ヶ月くらい治療開始から経過すると保険会社の方から「そろそろどうでしょうか?」と
治療終了を促されるとか、もっと強引に半ば強制的に打ち切られた等の話を聞くことがあります。
患者さんからしてみると、痛いから治療を続けているのに勝手に判断するな!という気持ちにもなると思います。
確かにその通りで、症状よりも保険会社様への対応でストレスを抱えている方もいらっしゃいます。
でも安心して下さい!あなたは何も悪くありません。
治療期間を決める最も大切なこと
一つだけ皆さんに知っておいて頂きたいのは、痛みがあるからといって無期限で治療が受けられるわけではありません。
目安となるのは6ヶ月です。
なぜかというと受傷から6ヶ月が経過して症状が残っているものは「症状固定」とみなされるからです。
そしてその時の症状によっては「後遺障害」として評価されることもあります。
また、同じように症状がある方が3ヶ月で打ち切られたり、6ヶ月で「症状固定」となったりとばらつきが出る最も大きい理由が
定期的に医師の診察を受け、医師が治療を必要と「診断」しているか?となります。
最初に少し書きましたが、「診断権」を持っているのは医師だけです。
逆に医師が、症状がまだ残っていても3ヶ月で「症状固定」と診断してしまったらその診断が優先されてしまいます。
それ以前に、整骨院にだけ通い、定期的な診察も受けていないとなると尚更状況は悪くなります。
さらに整骨院が、毎月保険会社に提出する治療費の請求や症状の経過を記載する書類をきちんと書けていなければ
保険会社の方でも治療を続けるのが本当に必要かどうかの判断が出来なくなります。
あなたはどうしますか?
ここまでの内容で整骨院選びも重要だけど、病院選びも大事だなと思って頂けていれば書いたかいがあります。
どんな業種でも得意分野や専門分野というものがあります。
医療でもそうです。
残念ながら交通事故のケガや治療、その後の書類の取り扱いなどに長けていない病院も事実あります。
あなたが、可能な限り適切に治療を受けたいのであれば整骨院と病院を探す必要があります。
整骨院で治療を受けるメリットは前回お伝えしたので、こちらを参考にして頂ければと思います。↓
https://www.kotoni-seikotsuin.com/column/ (逆に選ばない方がよい整骨院のポイントも書いています)
ではどうしたらよいか悩んでいる方は安心して下さい!
当院は整形外科と連携していますし、症状に応じて専門的に診察をしてくれる病院を紹介しています。
また、お住まいの近くの整骨院等も必要であれば紹介しています。
もちろん自分たちの本業の治療、または書類作成なども定期的に継続して学んでいます。
これからも、痛みでつらい思いをされている「あなた」の力に少しでもなれればと思っています。